Entry No.17
ダンカン
'85 Honda NSR500 Daytona F.SPENCER

皆さんよろしくお願いします。
お題は「スペンサーが乗ったトリコロールのNSR」です。
これ以外にも84があるのですがこちらはHIRO待ちということで(笑)
使用キットはタミヤ86NSR500とNS500、ジャンクパーツ。 Studio27のNS用グレードアップパーツにジャンクデカールと自作デカールです。

これを作ろうと思ったきっかけは某ブログにて一時85NSR500が旬だった事と、 あるきっかけでこの写真が手に入った事で俄然、闘志が湧いてきました。特別 サービスで公開(笑)
まずは足回り。気になっていた、Fディスク298Φの中空き8本スポークを 3種からこんな感じで切り刻み作りました。
んで出来上がり。 ディスクはタミヤNS500、インナーロータはアオシマのNinja。
結合部分のボルトはタミヤ86NSR500から。
ちょっと?だけどとりあえずは298と言うことで(笑)
スイングアーム。
86モデルは下面にエグレがある(チャンバーの逃げ?)ので、85の目の字断面 にするためにエグレ部分に1mmのプラ版を貼りました。
接着は溶剤系(タミヤセメント)でしたので2日ほど放置して、整形。
パテでもいいのですがプラ板の方が面が出しやすく、シャープに仕上がるので今回はこの方法で。
リア周り。ディスクはNS500から、スプロケ&チェーンはNSR(86)からの予定。 85は86よりスイングアームが短い気がしますので1〜2mm程、ピボットとサスステーの間で切り詰める予定。
リアのブレーキキャリパーはNSのニッシンを流用。
リアホイールはお手軽インチアップで17インチにしました。
とにかくタイヤをラジアルにしたいので0.5mmのプラ板を巻いて内側の面取りをしました。
フロントホイールのベアリングを再現しました(ウソです^^)。
ディスクとホイールをキャリパーに合せてオフセットを合せていたら削り過ぎて穴が広がったので 加工しました。
んでフロント周り。
ディスクを小径にしたのでホントはキャリパー下げなきゃならないし、タイヤも小径になったのでフェンダー下げたりしなきゃならないけど、ここで弄りすぎると完成が遠くなるので、今のところは無視します。
アスクルシャフトも+ネジのまま。

甘党フレディさんより

既にお持ちかもしれませんが、資料として使えたら利用して下さい 好きなバイクなので楽しみにしています!

>甘党フレディさん
ありがとうございます。確かにこのサイトはチェック済みでした ・・・が最近はこの画像見てなかった(汗)改めて参考にさせていただきます。

フレーム。
スイングアームと同じ要領で目の字断面に。しかし、苦労の割には目立たないな〜〜〜。 ホント、プラモ改造ってジコマンですね(笑)
んでもってパテ埋めです。これもMGPならではですねー。^^
普段はこんなことしてません(爆)
ちなみに私はほとんどがタミヤのエポパテです。 よくいろいろな制作記で「パテをバシバシ盛って、ガリガリ削る」って感じの記述がありますが 私はパテ整形が苦手なのとパテがもったいないのでなるべく必要最低限のパテ盛りで、 爪楊枝にラッカーシンナーを着けて平坦にします。
これでサフを吹いてからラッカーパテで整形する程度で、結構綺麗になります。ポリパテならガリガリいけるんですが強度的に不安なのとヒケるので。
スイングアームもパテ埋めし、サスを挟んで接着。(合わせ目消しのため) そしていよいよ、切り詰めです。
約1mm切り詰め、合わせを削ったので約1.5mm短くなりました。 中の部分が切り詰めた残骸です。 これも全くの自己満足ですが、完成後のバランスは85に近くなるはず(?) スイングアームは組み立て時に強度が必要な部分なので プラ板で補強を入れました。
切り詰めたまでは良かったが、ステッププレートと干渉 (当り前^^)すり合わせに手間取りしばらく放置(爆) やっと何とかなりました。サイドの筋彫りはやり直し(涙)
これは完全に「・・・のような物」 サブフレーム追加で誤魔化し。〜〜〜ってももうちょっと足掻く予定。 しかし86って85に似てるだけなんですね
カウルです。
85は86と分割ラインが違うので ボールペンで仮想ライン(キットより約3mm上)を引き エアーアウトダクトを整形していきます。 アンダーの後側の穴は埋めます
ダクトの段差も分割ラインに合わせ下部を削ります もうこれで限界?もう透けてきています。
右側のクラッチレリーズ冷却用のNCSAダクト?も。
分割ラインに合わせ2mm程度上げました。
この辺りは目算でやっているので塗装の位置が実車と合うかが心配です。
リアカウル。デイトナは「エラ」が無いので、ノコギリで切り取ります。
現在、ベースになるプラ板を貼り付けて 接着中。サイドの穴も位置を変える予定なので まだまだ先は長いな〜〜〜 そろそろピッチ上げないと・・・。
最近あまり進んでいませんが、骨組だけ組んでみました。86改になってしまってますが見た目と完成のバランスでこれで完成です。あとエンジンを少し弄るかな?
リアフェンダーのスプロケと反対側のチェーンライン(?)用の切欠きはプラ版で塞ぎました
シートカウル。 エラを取り、整形ですがまだまだ形になっていません。
サイドの○穴とダクトも位置を変える予定です 。
ちょっとづつですが進んでいます。
エラ無しの初期型(プロト?)はスリットの位置が違うので ピンバイスで穴を開け切り抜き移動します。

↑の鉛筆で引いた線は仮想塗分けラインです。

その後パテで周りを整えました。

赤丸の部分が、追加して作ったシートレールと干渉するので 極限まで削りました。 どうせならタンクとシートカウルを分割してしまえばいいのですが 塗分けが面倒になるので・・・(爆)
サイドの〇穴も86のキットの形と位 置が気に入らないので 一度塞いで開けなおしました。微妙です、はっきり言って手間の割には効果 薄いかも。でも自己満足は得られました(笑)
エラ無しタイプのリアカウルには 上部のスリットはありません。のでパテ埋めです タンクの凹みも86とは形が違うのでプラ板で塞ぎ 接着後、整形します。
残り1ヶ月です。
外装類にケリがついたので塗装を始めます 淵をブラックで塗装してスクリーン一体化。
クレオスの瓶1200サフェサー→ フィ二シャーズファンデーションホワイト→ピュアホワイト 自作デカール
クリアーを吹いて1日置いてマスキング
塗分け。
フィニッシャーズカラー ブライトレッド+ブライトブルー レッドはピュアレッドと間違えて吹いてしまいました。今まで作ったトリコロールと違う色になり残念。
デカール貼りました 大きさや位 置が微妙ですが・・・。こんなもんです(笑)
クリアー吹きました。
チャンバーその1
ず、後左側。一回右に振って左に曲がり後方へって感じ?
チャンバーその2 後右側。上のチャンバーにクロスさせ下に。 プラ棒をライターで炙りながらRをつけて、シリンダージョイント部分は キットのパーツ。これを骨にしてパテ盛りしていきます。
チャンバー
前回の骨にパテを盛って、ケズリーの、モリーのして やっと。摺り合わせ完了。

サイドに出して、基キットのチャンバーを火で炙って伸ばしたものと パテで合体。スイングアームとのクリアランスを確保するため 紙を挟んでいます。 本当はサイレンサーの形が違うみたいだけど無視します(汗)

カウルは研ぎ出しです。 時間も無いので#1200のペーパーで水を付けずに クリアーのウネリだけ平坦に修正します 私の場合デカールの段差は気にしないので、コレに薄めのクリアー吹いて コンパウンドで磨いておしまいです。 間に合うかな〜〜〜???会社ズル休みしないと(笑)
チャンバーですがこんな感じで作っています。2mmのプラ棒をライターで炙りながら大体の位 置を決め 周りにパテを盛って形にしています(ごく普通ですね^^)
んで4本出来ました! 後はカウルと摺り合わせて、時間あったら溶接痕をつけて
スクリーンのマスキングを外し一度フレームに付けてみました ん〜〜〜どうでしょう?本人的には「ニンマリ」です
外装もフェンダーを除いて結局研ぎ出ししました。その後、 モデラーズコンパウンド→タミヤ旧コンパウンド→タミヤ仕上げ用コンパウド 皆さん色々手順はあると思いますが私はここで一度、脱脂します そして、タミヤのモデルワックスで仕上げます
やっと小物に着手。
ラジエター側の水温センサーのサーモ取り付け部分を六角プラ棒で造りました。 パイプを挿してありますがブーツをかぶせる予定。また86とはウォーターラインがまるで違うのでパイプを挿す為の基盤を作っておきます。 あ〜〜〜眠い
あ〜〜〜今日は寝ますzzz
まだ諦めていません。
Fフォークボトムケースの整流板を作ります。
85NSR500の初期はショートタイプでデイトナもこの形2mmのプラ棒に0.2mmのプラ版を熱しながら巻きつけます。
んで資料を見ながら形に・・・ 。
こんな感じ。
あと14時間。
まだ悪あがき。
ストリップ状態は諦めますが 何とか完走したいな。強引にチャンバーを押し込みました あとは塗装組み立て。


1分前
Close