こんにちは。 今年で3回目の参加となります。皆さんよろしくお願いします。

今年は'95TZMの後期型にチャレンジしたいと思います。 アッパー、アンダーカウルの改造にチャレンジです。リタイヤにはならないよう、頑張ります。

ベースキットは'94TZM250。
デカールはMコレを使用します。
1996年3月号のライスポに出ている、ちょっとの資料をもとに作成していきます。
どなたか、資料があれば送ってください。
まずはカウルの改造に着手です。
ポリパテで盛って、削って。。。大変ですね。
少し形ができてきた感じなので、ノーマルのカウルと比較します。
ん〜少しは感じ出てきたのかな?
以前、MAXさんの所で購入した、グレさんの'96YZR250も重要な参考資料のひとつです。
エポキシパテでアンダーカウルを延長しました。 これでもか!って感じにパテ盛りすぎて、ほとんど削ってゴミになったような気が・・・
カウルを引き続き作成しています。 アッパーカウルはもう一度盛りなおして削りました。 仮組みして様子を見てみます。
参考資料と見比べます。
まだまだ修正しなければなりませんね。
久々の更新となります。 現状です。
進んでない?そんな事ありません。結構大変です。
小さいポリパテのチューブ、1本使い切りました。
斜めの角度から。
ナックルの部分が開きすぎ?
もっとシャープにしなくては・・・。 タンクのパーツも加工中です。裏側がカラッポなので、プラ板でフタをして、ポリパテでタンクの下部(私なりのイメージ)を作成中です。 あ、ポリパテ買ってこなきゃ。。。
アッパーカウルのナックル部を中心に小加工をしました。
ある程度、出来てきたのでサフを塗りました。 凸凹、傷だらけです(苦笑) 細かい所を修正して塗装に備えたいと思います。
メッキパーツのメッキを落とすため、漂白剤につけました。 TZ250Mのメッキパーツはクリアーがかかっているんですね。表面の方がうまく落ちません。 時々、メッキが落ちにくいキットがありますが、この様な場合、簡単に落とす方法ってあるのでしょうか?
ホイールも軽量化しました。 昨年の反省で小さいビットを購入してきました。
夏休み期間は出かける事が多く、作業が滞りました。 また先週、私のノートPCが壊れてしまいました。恐らくグラフィックチップ・・・ノートの場合、マザーボード交換となるらしいですね(悲)どなたか、格安の修理できる所ありましたら、教えてください。DELLなんですけど・・・。 さて、本題ですが、スイングアームの裏打ちをしました。
チェーンプラーらしく見えるように、ドリルで穴を開け、カッターやリューターで削りました。 ボルトは0.5mmの真鍮線にします。

フロントフォークの加工です。 TZMとYZR500のフォークを合体させます。 キャリパーはボトムケースから切り取ります。面倒です。(苦笑)]

あとで、小径のディスクに合うように取り付けます。
インナーチューブは折角ですから、Mコレデカールに付属していた「真鍮ダンパー」を使います。

会社の研修や出張があって滞っております(汗)
フロント周りの加工が済みました。 フロントフェンダーもYZR500のキットから流用です。
手がかかった部品の加工がほぼ済んだので、仮組してみました。 カウル部は結局、何度も何度も修正を加えました。 資料が少ないので、わからない所もありましたが、自分自身が満足できる形になれば、まぁいいかなと。
反対側です。こちらのアンダーカウル部が一番不明な所です。グレさんのキットを見て真似てしまいました。
スクリーンはキットの部品をカットして使用します。 なんとかなりそうです。
久々の投稿です。 作成が滞り、だんだんとやっつけ仕事的になってきてしまっています。 とりあえず、フロントフォークを完成させました。 インナーチューブはMコレの真鍮ダンパーなるものですが、個人的にいい感じに思っています。
フロントのブレーキディスクは保温カバーで隠れてしまいます(予定です)が、ちゃんと塗り分けしました。 カーボンディスクである感じを再現するのに私はフラットブラックにシルバーをちょっと混ぜて艶がない、でもキラキラシルバーが光っているメタリックグレイで塗装しています。 クレオスのシャインシルバーにした方がより良かったのかな・・・と思いながらも、今回も普通 のシルバーを使ってます。
カーボン風のパーツにはスタジオ27のカーボンデカールSを貼りました。
新しいカーボンデカールは買えません(泣)
今ある、カーボンデカールを使い切るまでは・・・
かなりやばい状況です。 出張が続くので果 たして完成できるか・・・現在も出張先からの更新です。
昨日までの成果です。 スロットルのホルダーを真鍮線と6角のプラ棒で作成しました。 真鍮線は0.6mmで、6角のプラ棒は1.0mmです。
加工が済んだパーツを組んでいきます。 リア周りを組んでいるとき気がつきました。「確かリアブレーキのキャリパーがブレンボだった」と。 よく確かめもせず、YZR500からキャリパーを移植。 完成し満足しながら資料を見ると・・・bマークだけのキャリパーでした(涙) しかし、流用できそうなキャリパーも思い浮かばず、加工する気力も無いので、このままにします。
車体周りを組み上げました。 特筆する事はありません。色々とアイディアはありましたが、ここに来て時間がありません。
久々にチャンバーの塗装をしました。 どんな風に塗装していたのか、すっかり忘れてしまって・・・ボケボケです。 シルバーにて塗装後、クリアーブルー、クリアーオレンジで雰囲気を出して、スモークでぼかしました。
反対側のチャンバーです。
サイレンサーのカーボンデカールは所々失敗しましたが、スモークでごまかしました。
タイヤは400番のペーパーで削った後、サフを吹いて研ぎ出し、セミグロスブラックで塗装しました。 新品のタイヤの感じを出したくて真似したのですが、うまくいきませんね。
肝心な外装関係です。 サフ→ファンデーションホワイト→ピュアホワイトと塗装し、マルボロカラーに塗り分けるパーツはクレオスの蛍光レッドで塗り分けました。 塗り分けて1週間後、クリアーを塗装し、また乾燥させています。今週末、塗り分けた所にペーパーを当てて段差を無くし、デカール貼りに移りたい所ですが・・・また日曜日から出張なので、暫くお預けになりそうです(泣)
CLOSE NEXT